※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

蜂の子の採取方法

蜂の子とは、蜂の巣の中にいる幼虫やサナギのことです。幼虫は、成虫のように飛ぶことはできないので、常に巣の中でじっとしています。とはいえ、うっかり巣に近付けば毒針で攻撃される可能性が高く、素人が蜂の子を採取しに行くのはまず無理です。今回は、プロが蜂の子をどのように採取しているのかを見ていきましょう。

蜂の子を手に入れる方法

現在、食用とされているのは、クロスズメバチ・ミツバチ・オオスズメバチの蜂の子です。これらの蜂の巣を手に入れるには、自然の蜂の巣を採取する方法と、養蜂場で育てる方法があります。

自然の蜂の巣を採取

日本でも、長野県や岐阜県の山間部を中心にクロスズメバチの巣を採取する「すがれ追い」が行われています。すがれとは、クロスズメバチの信州地方での呼び名です。

まず、クロスズメバチのエサとなるカエルの肉や、魚・イカの切り身に綿を付けて木の枝に吊り下げます。クロスズメバチがエサを取りに来たら、ひらひらと動く綿を目印にして追いかけ、地中に出入りしている所を見つけるのです。そして、クロスズメバチの活動が弱まる夜間に、煙幕でクロスズメバチを仮死状態にすれば、攻撃を受けずに蜂の巣を掘り出すことができます。

また、オオスズメバチもクロスズメバチと同じように巣を採取しますが、大型で攻撃性が強いためリスクが高く、クロスズメバチやミツバチに比べてお値段が高くなります。

養蜂場で育てる

養蜂場で育てられているのは、ハチミツやローヤルゼリーを作ってくれるミツバチが圧倒的に多いです。ハチミツなどを作るのはメスの働き蜂なので、ミツバチの蜂の子として利用されるのはほとんどがオスの幼虫となります。

幼虫のメスとオスをどうやって見分けるの、と思われる方も多いでしょう。ミツバチの女王蜂は1日に約2000個もの卵を産みますが、有精卵からはメスの幼虫、無精卵からはオスの幼虫が孵化するのです。蜂の巣の穴は大きさが決まっており、女王蜂は穴の大きさごとにメスとオスを正確に産み分けます。そのため、オスの蜂の子を判別することができるのです。

蜂の巣から取り出す

自然から採取してきた蜂の巣は、手で割るか、ピンセットを用いて蜂の子を一匹ずつ丁寧に取り出します。一方、養蜂場では人工の蜂の巣を使っている場合もあります。その場合は、巣に群がっている働き蜂を追い払って、オスの蜂の子がいるスペースをトントンと叩いて受け皿に落とすのです。

また、タイではプロのハンターがその日に採ってきたミツバチの巣板を国道沿いの屋台で販売しています。この巣板には蜂の子がたっぷり詰まっていますが、取り出さずにバナナの皮で包んで蒸し焼きにし、そのまま食べる食文化があるのです。

まとめ

蜂の子を手に入れるには、自然の蜂の巣を採取するか、養蜂場で蜂を育てて採取する方法があります。日本では、自然の蜂の巣を採取する場合はクロスズメバチを、養蜂場で育てているのはミツバチであるケースがほとんどです。

いずれの蜂も毒があるため、素人が蜂の子を採取するのは非常に危険です。蜂の子とは、プロのハンターや養蜂家が命がけで採取した貴重な食材なのですね。